令和6年12月三丁目町会役員会報告
大井三丁目町会定例役員会を下記の通り開催いたしましたので、報告申し上げます。
記
- 開催日時
令和6年12月13日(金)19時~20時
- 場所および出席者数
大井第二地域センター第一・第二集会室 35名
- 報告事項
◎全体報告
- 11/10(土)支え愛活動会議主催「落語に親しむ会」参加 来年も継続予定
- 11/17(日)品川区三消防団合同点検視察
- 11/22(金)大井地区連合町会役員会出席 ⇒ 大井町連の在り方を今後検討する
- 11/25(月)避難所連絡会議出席 12/8に向けて
- 11/28(木)大井第二地区活動会議・防災協議会合同「施設見学会」参加
- 12/02(月)品川区町会連合会研修会にて三丁目の防災体制を講演
- 12/08(日) 品川区一斉防災訓練参加(防火防災部から報告)
- 12/09(火)町会長会議出席 公共の場所における喫煙に関する規制強化につき地域活動課から説明を受ける(区内全域で喫煙禁止)
- 12月より歳末たすけあい運動・地域福祉活動募金活動実施中
◎総務部
(1)映画観賞会
11月16日(土)大井第二集会室で「時代屋の女房」を上映参加者が30名以上と大変好評
- 包丁研ぎの案内
開催日:12月14日(土) 15日(日) 場 所:シルバー人材センター大井作業所
時 間:9時30分~15時30分 チラシのない方は割引なし(800円/本)
◎防火防災部
(1)区内一斉防災訓練(避難所訓練) 2024.12.8 於:山中小学校
<訓練内容>
ア)避難所開設時の水関係の確認 ①防災井戸の確認 第二運動場
②受水槽の水の確認 正門左側 ③応急給水栓の確認 ウサギ小屋付近
イ)備蓄倉庫の確認
ウ)自動簡易トイレ(ラップポン)の組立/使用方法確認
*トイレットペーパーの保管場所について質問あり。清潔かつ便利な保管場所につき今後検討
◎防犯部
防犯パトロール 10/4(金)実施 10/18…中止 11/5(火)実施 11/15予定
◎交通部
新谷さんの紹介あり。今後副部長として参加
◎青少年部
ビーバーズの今年の活動は終了。ジュニア・学童の部での部員獲得が課題
◎厚生福祉部
12/14(土)は予定通り清掃実施
◎婦人部
包丁研ぎのサポートを行う
◎民生委員
11月に社協の会費徴収実施。
11/26つつじ会開催「災害から身を守る」がテーマ
各種講演会・研修会に参加
◎地区委員
11/30(土)ボランティア清掃実施。149名参加・
2/8(土)親子参加事業「雪遊び」募集中。
1/8(水)新年会予定
◎山中小学校コーディネーター
12/8(日)防災訓練実施
12/7(土)学校公開市民課授業{いじめについて}
市民課授業の講演で使用した資料につき、次回紹介する予定
◎大井第一小学校コーディネーター
11/16(土)3年生の授業に消防団(地元第四分団)が参加。
12/7(土)に探求学習発表会実施(町探検の発表など)
◎高砂会
■秋の日帰りバスツアー11/5(火)わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車に乗り、渋沢栄一記念館見学
■お散歩会サークル活動11/24(日)大井4丁目の西光寺を散策。世界に一本しかない兒櫻の説明あり
4.連絡事項
■新年会の開催について
- 開催日:令和7年1月12日(日) 会費:5,000円
- 場 所:中小企業センター3階大会議室 時 間:13時~15時 (受付開始12時30分)
5.その他
令和7年1月は新年会 役員会はなし
次回役員会 令和7年2月14日(金) 19時~ 第二地域センターにて
以上
大井三丁目町会
令和6年12月16日
会長 住友 光男