大井三丁目町会員各位
大井三丁目町会定例役員会を下記の通り開催いたしましたので、
報告申し上げます。
記
- 開催日時
令和6年6月14日(金)19時~20時
- 場所および出席者
大井第二地域センター第一・第二集会室 35名
- 報告事項
◎全体報告
(1)5/10大井三丁目町会 令和6年度総会開催
議案がすべて承認された
(2)各種総会・委員会出席
(大井第二地区連合町会・品川区防災協議会・
大井地区町会連合会・大井防犯協会・
大井第二地区活動会議・支え愛活動会議)
大井・八潮ブロック区政協力委員会
(3)区民まつりについて:7/27(土)15時~19時
山中小学校にて開催予定。模擬店は校舎内、
校庭はゲーム中心。
酒類はなし(詳細は総務部参照)
(4)6/22大井第二地区ボッチャ大会・
11/10 落語会 ⇒ いずれも山中小学校にて開催予定
(5)赤十字寄付の件
総会でも承認されたが10万円を予備費から支給
(6)町会事務所改装の件
(トイレ、エアコン、ノートパソコンなど
計703,480円かかるが半額を 351,740円の補助金
でカバー。総会で承認済み)
◎総務部
(1)高齢者見守り事業の取り組み 活動助成金決定
・健康麻雀:第二・第四木曜日に町会事務所にて実施
・懐かしの映画観賞会:「時代屋の女房」を予定
・釣り同好会:新企画として実施予定
(2)区民まつり従事者について(7/27実施予定)
担当:放送係1名と校舎内整理係3名を募集。7/11に説明会あり
◎防火防災部
(1)簡易トイレ原価提供 4月27日、28日実施
・4月27日 28人に販売 28箱完売
・ 26人から予約を受付け⇒6月2日引渡し 49箱販売
計77箱(3580回分)
・今年度の補助金で28箱を購入。 昨年度分28箱と合わせ、
町会の備蓄は56箱となった。
(2)大井消防団 東京都代表チーム・
大井地区操法大会 優勝 大井第四分団
・町会だよりの新春号で紹介したが「東京都消防操法大会」
で大井消防団が優勝し、10月の全国大会に出場する
・6/9(日)にこの代表チームを含む、大井地区の4分団が
訓練成果を競う操法大会が開催され、大井三丁目が所属
している第四分団が優勝した。また、全国大会への出場
には多額の費用が掛かるため第4分団長から寄付のお願
いがきている
(3)防災協議会総会 5月16日実施
・6月~7月に三丁目に設置してある消火器(56個)、
収納箱の点検の依頼あり
・9月23日 大井第二地区総合防災訓練(西大井広場)を実施予定
・11月28日地区活動会議・防災協議会合同施設見学予定
・12月 8日区内一斉防災訓練(避難所訓練)を計画
(4)大井三丁目防災訓練 7月14日(日)予定 山中小学校
・能登半島沖地震で関心が高まっているなか、今年は避難所
への避難訓練を実施し、在宅避難・備蓄品につて考えても
らうきっかけにしたい。
・避難所の説明: 開設基準の明確化、5町会が使用すること、
山中小学校見取り図設備・備品、避難所運営組織..等
・イベント: 備蓄倉庫見学、簡易トイレ組立、
簡易トイレ実演、発電機による携帯電話充電..等
・展示: マンホールトイレ、町会発電機ー照明、
(5)親子防災ツアー 8月予定
・昨年の本所防災館に続く第二弾を検討中。
6/5に執行部メンバーで江東区にある「そなエリア東京」
を視察。引き続き検討中。
◎防犯部
防犯パトロール 5月:5/3(金)5/16(金)に実施。
6月:6/14(金)実施6/24(月)実施予定
◎交通部
春の交通安全運動4/6(土)~15(月)に参加。秋も参加予定
◎青少年部
防犯少年野球大会の開会式が6/9(日)に西大井広場で開催された
◎厚生福祉部
5/18の清掃は参加者が8名と少なかったが予定通り実施。
今後安全面を考慮して区域を3班に分けて実施する。
次回の清掃は6/22に実施予定
◎婦人部
交通パトロールに参加
◎民生委員
児童センター「親育ちワークショップ事業」参加。
目的は民生・児童委員の活動内容を子育て家庭の保護者に
理解いただき、子育て支援の一層の充実を図る
開催期間:6/5(水)〜7/3(水)毎週水曜日の全5回実施
場所:滝王子児童センター3階ホール
◎地区委員
(1)6/16(日)レッツトライを大井第一小にて実施予定。
ペットボトルでロケットを飛ばすイベントで90組以上の
参加申し込みあり
(2)7/20(土)~31(水)
に早朝ラジオ体操を山中小にて実施予定。
9/28秋のバスハイクを予定
◎山中小学校コーディネーター
(1)6/15学芸会を入れ替え制にて実施予定。
6/21 劇団四季「ガンバの大冒険」見学予定
(2)6/29 PTA主催の水遊び。
品川学園にてスチューデントデイを実施予定。
◎大井第一小学校コーディネーター
(1)6/1スチューデントデイ(5年生)実施。
6/10に150周年の第一回準備委員会を開催
(2)6/15市民課授業。
6/24日光移動教室。
6/2自転車安全教室開催予定(3年生
◎高砂会
5/18(土)に定期総会を実施
4.議事
防犯カメラ増設の件
町会員の方々から要望があり、2箇所に新設することを
執行部から提案。
初期立て替え費用;1,639,000円
都および区からの補助金;1,502,000円で実質町会負担は
137,000円となる。費用は町会基金から支出することで
承認を得た。今後区に申請予定。
5.その他
役員会は令和6年7月12日(金) 19時~
第二地域センターにて開催予定
以上
令和6年6月18日
大井三丁目町会
会長 住友 光男