大井三丁目町会員各位
令和5年2月三丁目町会役員会報告
大井三丁目町会定例役員会を下記の通り開催いたしましたので、報告申し上げます。
記
1.開催日時・参加者数
令和5年2月10日(金)19時~20時
参加者数;39名
2.場所
大井第二地域センター第一・第二集会室
3.報告事項
◎全体報告
- 12/11:区内一斉防災訓練実施 詳細は防火防災部より報告した
- 12/12:連合町会長会議に出席 令和5年度の予定について確認
- 12/21:防災協議会・地区活動会議合同施設見学会に参加
「エコルとごし」にてトイレの講演と施設見学 - トイレ詳細は防火防災部より報告
- 1/5:大井警察武道はじめに参加(第6機動隊にて)
- 1/14:部長・副部長会にて来年度事業計画および予算検討 案がまとまり次第報告する
- 1/23:防災啓発資料全戸配付 東京都の補助金を活用し、町会員以外にも配付
◎総務部
(1)花見実施について
防災備品の展示及び操作体験会とし、来場者へお菓子配付を予定
トイレの組み立ても追加することとし、山中小学校に借用を申し入れる
3/7(火)19時から地域センター集会所にて運営関係者を集めてミーティ
ングを行う
◎防火防災部
(1)区内一斉防災訓練について 防災倉庫の点検などの結果を報告
(2)災害時のトイレの重要性について
◎防犯部
(1)防犯パトロールの実施 2月度:2/10(金)…3班予定
2/17(金)…4班予定
(2)防犯カメラ5台の更新完了
昨年末、高解像度で両方向録画の最新鋭機種への入れ替えが完了した。
走行中の 車のナンバーなどが鮮明に写るようになった
◎交通部
4月の交通安全週間までは特になし
◎青少年部
山中小学校の山中ビーバーズおよび中学生の部の野球大会についての報告
◎厚生福祉部
(1)品川区廃棄物減量等推進員の推薦について
次の期も引き続き村山さん、岡田さん、戸所さんの3名にお願いする
(2)町内清掃について 明日、いつもの通り実施する予定につき参加
可能の方はよろしくお願いします
(3)ふれあい健康塾について 2月7日・21日に実施
(4)廃棄物について 廃棄物についてはルールを守るように区から依頼
された
◎婦人部
特に報告事項なし
◎民生委員
2/7生活福祉資金研修会に参加。また、活動を通じて以前より防犯に対する
意識が高まった気がする
◎地区委員
2/11の親子雪遊びの件は、企画天候不良につき中止
◎山中小学校コーディネーター
2/7新入生説明会実施、今年も3クラスになる見込み。
3/10出前授業実施予定、内容は大井三丁目の防災について
(三丁目町会長が行う予定)
◎大井第一小学校コーディネーター
2/7入学説明会、129名4クラスの予定
◎高砂会
2/22大井地区福祉芸能大会に参加予定(コーラス部門)
2.議事
◎高齢者支援事業への新規取り組みについて
目的;高齢者等地域見守り事業を新規に立ち上げ、高齢者相互のコミュニ
ケーションを図ることにより地域住民のつながりを深める。
- 健康麻雀
- 映画鑑賞会 等を予定
概算費用;10万円
当初次年度事業として検討中であったが、今年度でも区役所から補助金10万円が支給される見通しとなったので、急遽、前倒しで計画役員会に諮った結果、全員一致で承認された
3.その他
次回役員会 令和5年3月10日(金) 19時~
以上