大井三丁目町会員各位
大井三丁目町会定例役員会を下記の通り開催いたしましたので、報告申し上げます。
記
- 開催日時
部長会;令和4年4月5日(火)19時~20時
班長会;令和4年4月8日(金)19時~20時
コロナ感染対策として密を避けるため役員を2班に分けて実施
- 場所
大井第二地域センター第一・第二会議室
3.報告事項
◎全体報告・総務部
1.花を愛でながらの防災備品展示体験会→3月27日実施。400名の参加。問い合わせも多数あり
2.包丁研ぎ→3月26日実施。87本を研ぐ
3.ラインの活用について→ラインを使っての連絡にOKの方に携帯番号の入力依頼
4.今期役員人事について
5.総務部長:春日さん 防火防災部長:日沼さん 防犯部長:矢野さん 顧問:津村さん
◎防火防災部
今後の計画について近々、部内で打ち合わせを行う
◎防犯部
3月は通常通りパトロールを実施。今年度は古い防犯カメラの更新と1台増設を検討。
◎交通部
4月6日~15日全国交通安全運動へ参画。
◎青少年部
読売杯参加中。5-6年生は全日本学童大会準決勝で惜しくも敗退
◎厚生福祉部
- 町内美化推進活動:4月9日(土)実施予定。参加者は回覧する名簿シートへ記入ください。
・健康づくり推進、4月5日(火)に2班に分けて実施(コロナ対策のため)
具体的な活動内容につき説明あり。5月10日の午後に町会長・民生委員が見学をする
◎婦人部
交通部のサポートとして期間中は町内パトロールを2人1組で40分程度行う
◎民生委員
4月4日に大井消防署と連携して要支援者の一部(10名)に防火防災診断を実施
費用を助成、ただし1ヶ月につき5,000円を上限とするが、20人/年ほどが利用
◎地区委員
4月13日(水)総会開催予定
◎山中小学校コーディネーター
4月6日始業式・入学式。今年の新入児童は83名3クラス
2月5日の6年生対象の防災授業が好評のため、FM品川のインタビューを受けた
辻松副校長が小山台小学校へ異動。藤原副校長が着任
◎大井第一小学校コーディネーター
4月6日始業式・入学式。今年の新入児童は129名4クラス
倉次(くらなみ)副校長が異動。杉浦副校長が着任
◎高砂会
会長に矢野町会副会長、副会長に巻山前町会副会長が就任
4.議事
(1)総会開催について
今年もコロナ収束が見通せないため、書面決裁とすることに賛成多数にて承認された
(2)令和4年度の役員人事について
町会長、会計監事は総会の決裁事項であるため、総会に諮るための候補者を選任した。
町会長候補者;住友光男(再任)
会計監事候補者;阿久津 勉 (再任)
同上 ;巻山 靭彦(新任)
5.その他
(1)新入児童入学お祝い配付について関係者に依頼
(2)次回役員会
部長会 令和4年5月10日(火) 19時~
班長会 令和4年5月13日(金) 19時~
以上
令和4年4月12日
大井三丁目町会
会長 住友 光男