令和4年12月三丁目町会役員会報告
大井三丁目町会定例役員会を下記の通り開催いたしましたので、報告申し上げます。
- 開催日時・参加者数
令和4年12月9日(金)19時~20時
参加者数;41名
2. 場所
大井第二地域センター第一・第二集会室
- 報告事項
◎全体報告
- 11/12:山中小学校運動会出席
- 11/16:非常用発電装置による明るさチェック
(山中小学校アリーナおよび主たる教室にて)→防火防災部の発表参照
- 11/20:大井第二地区支え愛活動会議主催の「落語を楽しもう」に参加
- 11/25:大井地区町会連合会役員会に出席
各種行事未実施のため今年度の会費(12,000円)は徴収しない
1/20の合同新年懇親会も中止
◎総務部
(1)新年会について
コロナ感染の拡大が懸念されるため、新年会は中止
(2)令和5年度予算検討のための部長会開催について
令和5年1月14日(土)14時30分より第二地域センターにて開催
詳細は後日連絡
◎防火防災部
(1)山中小学校の非常用発電装置について
場所の確認 山中小学校の図面にて説明
(2)12/11(日)山中小学校における区内一斉防災訓練について(避難所練)
各町会の会長、及び防災担当者によって行う。三丁目町会からは、住友会長、
防火防災部: 日沼部長・大寿美副部長・松崎副部長が参加予定
内容;防災倉庫の点検、令和4年版「防災マニュアル」の確認、意見交換等を行う
(3)12/10(土)清掃に引き続きやまなか公園にて非常用発電機等の点検を行う
◎防犯部
(1)パトロール;11/4・11/18/・12/2に実施 12/16に実施予定(二班)
(2)警察から防犯カメラ貸し出しの依頼あり;11/28の三つ又における喧嘩暴行
事件
(3)12/16 防犯カメラ新規設置および更新の施工開始(合計5台)
◎交通部 特になし
◎青少年部 ビーバーズ 低学年・高学年とも読売杯準優勝 中学生読売杯優勝
◎厚生福祉部
12/10 9:00~ 町内清掃予定
12/6 12/20 ふれあい健康塾 高齢者体操実施
11月 脳の体操および折り紙教室開催
廃棄物見学会 抽選があり3丁目は抽選にはずれたため、エコル戸越の見学
に参加できませんでした
◎婦人部
お祭りのお手伝いありがとうございました
◎民生委員
民生委員・児童委員の任期更新。引き続き3人(日沼・矢野・田中)で今後3年間担当
◎地区委員
11/26清掃活動は悪天候のため中止
◎山中小学校コーディネーター
11/12 運動会 11/23 終業式
11/26 PTA主催 防犯パトロールについて 立正大学 小宮教授による講
演会
12/29~1/3 学校閉場日(学校には入れません)
◎大井第一小学校コーディネーター
放課後PTA二人でパトロールしています
11/19 学習発表会 保護者のみ参加 地域の方はよべなかった
11/30 品川ICTシンポジュウム 12/17 8:00~9:59品川TV区民チャンネル
活動・どんなことをしているか等 放送
◎高砂会
10月 小菊作品展 10鉢参加のうち1鉢努力賞受賞
12/8 品行連福祉芸能大会 10名出場 マイクを外さずにコーラスをして
しまいました
【東京のバスガール】マスクを外さなかったのは残念
2/22 きゅりあん 品行連福祉芸能大会 予定
4.その他
次回役員会 令和5年2月10日(金) 19時~
以上