令和7年9月三丁目町会役員会報告
大井三丁目町会定例役員会を下記の通り開催いたしましたので、報告申し
上げます。
記
- 開催日時
令和7年9月12日(金)19時~20時
- 場所および出席者数
大井第二地域センター第一・第二集会室 40名
- 報告事項
◎全体報告
(1)8/14(木): 9/27の防×祭イベント店長会議出席
詳細は別紙連絡事項で説明
- 8/15(金): 区から電子回覧板の説明あり。次回の役員会までに提案
- を受ける予定。現状ではマンションで回覧板を回すこと
- が難しいので、マンションを対象として考えたい
- 8/26(火):避難所連絡会議出席(防火防災部)
- 8/28(木): 「防×祭」に関する防災協議会出席
- 9/08(月):大井防犯協会 町会長会議出席 防犯カメラの維持費に
- 関して今年から補助金がでる。一台当たり500円。
- 三丁目は18台 稼働中のため9,000円補助
- 9/09(火):山中小校区教育協働委員会出席
- 9/11(木):町会長会議出席 10/26(日)ボッチャ大会、
- 11/16(日)落語会を開催。詳細は別途案内する
◎総務部
■今年度の高齢者見守り事業について
釣り同好会 8月30日(土)実施
映画鑑賞会 11月1日(土)「続三丁目の夕日」を実施予定
◎防火防災部
(1)8/26避難所連絡会議実施
12/6(土)に行う区内一斉防災訓練(避難所訓練)で行う内容について
打ち合わせ
(ア)小学生の参加;10:45から6年生または5・6年生にも
参加してもらう
(イ)簡易トイレの組立、携帯トイレの使用;簡易組立トイレ
を使い、それに携帯トイレをセ ットし、アンモニア
水を使って、どのように携帯トイレを使用するか体験し
てもらう
(ウ)携帯トイレを使わなかった為、実際の避難所で起きた
問題点を写真を使って説明する
(2)大井第二地区総合防災イベント「防✖祭」
(ア)日時:2025年9月27日(土) 場所:西大井広場公園
(イ)◆防災イベント13:00~15:00・地震体験、煙体験、
トイレトラック展示、携帯トイレ、消防服試着/記念撮影、
木材切り体験、バケツリレー
◆まつりイベント 13:00~19:00
・模擬店出店 3丁目町会は、焼きそばと生ビール販売・
盆踊り18:00~19:00
◎防犯部
■防犯パトロール 8月は休み。9/3(水)実施。
9/22(火)予定
大井警察より防犯カメラの映像確認依頼あり
◎交通部
■秋の交通安全運動9/21(日)~30(火)について。
関係者は9/20(土)10時テント設営
11時からカールソンにて打ち合わせ予定
◎青少年部
■8/24少年野球の区長杯開始。初戦敗退。
9/21から今年最後の読売杯のリーグ戦がスタート
◎厚生福祉部
(1)10/15廃棄物の見学会あり(抽選次第で参加)
◎民生委員
(1)9/27(土)福祉祭りを中小企業センターにて開催予定。
9/16,17でバザー商品受付
(2)品川区で配付した熱中症対策の水は、訪問先には好評
◎地区委員
(1)上期活動報告あり
◎山中小学校コーディネーター
(1)8/24~25の5年の日光合宿は、トコジラミ発生のため中止、
別の場所を検討中
(2)10/3(金)学校公開と午後学校説明会。
10/4(土)の市民科授業ではタレントの「小西博之」さんの講演を予定
◎大井第一小学校コーディネーター
(1)9/8(月)から出前授業で6年生は白玉団子を作った。
3,4年は区の都市計画課の出前授業で大井町についての勉強を実施
(2)10/11体育祭を実施予定
◎高砂会
■お散歩会の状況報告。
9/17(水)第二・第三地区輪投げ大会開催予定(第二地域センター)
・連絡事項
(1)お祭りご寄付のお願いを回覧板で回している(締め切り10/4(土))
(2)高齢者お祝い 該当者のおられる班長は配付方よろしくお願いします
(机上にあり)
(3)9/27(土)の防×祭の資料に基づき説明。近くの方を誘っておいでください
5.その他
次回の役員会予定 令和7年10月10日(金)
19時~ 第二地域センターにて
以上
大井三丁目町会
令和7年9月12日
会長 住友 光男