大井三丁目町会員各位
大井三丁目町会定例役員会を下記の通り開催いたしましたので、
報告申し上げます。
記
- 開催日時
令和5年6月9日(金)19時~20時
- 場所
大井第二地域センター第一・第二集会室
報告事項
◎全体報告
(1)各種総会出席(大井第二地区連合町会・品川区防災協議会・
大井地区町会連合会・大井防犯協会・大井第二地区活動会議・
支え愛活動会議)
(2)5/22 大井・八潮ブロック区政協力委員会に出席
(3)5/29 第二地区活動会議定例会:防災協議会と合同で12/7に
防災科学研究所・筑波宇宙センタ ー見学予定
(4)5/29 ふれあい交流事業実行委員会:
7/1 大井第二地区ボッチャ大会・
11/12 落語会 ⇒ いずれも山中小学校にて
(5)赤十字寄付の件 総会で承認された通り、町会予備費から10万円を寄付
◎総務部
(1)高齢者支援事業への取り組み
・次回の映画上映会および健康麻雀の試行
(2)区民祭り:7/22(土)山中小学校で開催⇒ 大井三丁目町会は「飲み物」を担当
(3)ふれあい交流事業:
ボッチャ大会の開催⇒ 7/1(土)14:00~15:30(集合:13:50)山中小学校
(4)班長、組長への謝礼:ご協力ありがとうございました。
◎防火防災部
(1)防災協議会関連
・9/24大井第二地区総合防災訓練・12/2区内一斉防災訓練(避難所訓練)
・12/7地区活動会議と防災協議会合同施設見学
(2)防火防災関係
・6/11大井消防団消防操法大会(品川区)
・7月大井三丁目防災訓練+防災展示会
・8月親子防災ツアー(本所防災館)
・10月大井消防団消防操法大会(東京都)
(3)その他活動
(ア)本所防災館視察:夏休みに計画している親子防災ツアー企画の為、
執行部で視察を実施
(イ)消火器チェック:三丁目に設置されている56本の消火器、収納箱の
チェックを実施
(ウ)要支援者のアンケートト実施 : 個別計画書の作成
(民生委員、班長さんのご協力)
◎防犯部
(1)防犯パトロールの実施
5月度:5/5(金)5/19(金)6月度:6/2(金)(雨のため順延)
6/16(金)予定
(2)防犯カメラの閲覧照会……5/30(火)
◎交通部
5月11日(木)~20日(土)の春の交通安全運動に参加
◎青少年部
欠席のため報告なし。6/11防犯少年野球大会開会式
◎厚生福祉部
町内美化推進・健康つくり推進・廃棄物減量推進の3つが主な活動
◎婦人部
交通安全活動に参加(昼からのパトロール、山中小学校の下校時間に合わせて)
◎民生委員
高齢者見守り活動に加え、児童委員の活動が始まった。
◎地区委員
5/13に日帰り研修と歓送迎会を実施。
6日に品川地区全体のコミュニティスクール開催。
6/25山中小学校にてレッツトライ(昔懐かしいミニ運動会)開催予定。
◎山中小学校コーディネーター
6/17に山中音楽会開催予定。6/26からプール開始(8月末まで)。
生け花の授業も実施。
◎大井第一小学校コーディネーター
5/17日光移動教室を実施。6/14自転車安全教室開催予定。
◎高砂会
6/5より輪投げ練習再開。6/13日帰りバスツアーを予定
4.議事
(1)包丁研ぎ事業実施の件 出席役員全員の承認を得た
【目的】住民サービス事業の拡充。区助成金を活用し、町会負担が少ない見込み
【実施時期】令和5年11月~12月
5.その他
次回役員会 令和5年7月7日(金) 19時~
以上
令和5年6月27日
大井三丁目町会
会長 住友 光男